夜な夜なおもしろい映画を探すことを生きがいにしているライターによるNetflixコンテンツ紹介のコーナー。
ストーリーの完全書き起こしとレビューをお届けします。書き起こしはゆるく、かつ完全ネタバレの徹底レポート、レビューは個人的見解と解説です。
今回は前編と後編に分けて、パート①となるこちらでNetflix映画『もう終わりにしよう。』ストーリー書き起こしをお届けします。
パート②ではレビューと解説を行なっていますので、ぜひあわせてチェックしてみてください!
-
目次
ネタバレNETFLIX『もう終わりにしよう。』パート② 超個人的レビュー&解説
夜な夜なおもしろい映画を探すことを生きがいにしているライターによるNetflixコンテンツ紹介のコーナー。 ストーリーの完全書き起こしとレビューをお届けします。 書き起こしはゆるく、かつ ...
続きを見る
今日も一日なんとか生き抜いた私たちに訪れる、いろんな顔をした夜。
今夜はNetflixでこの映画、いかがですか?
妄想にも飽きて、ひとりが寂しく感じる夜にオススメ!
Netflix映画『もう終わりにしよう。』
制作:2020年/アメリカ
上映時間:134分
タイトル:もう終わりにしよう。(原題:I'M THINKING OF ENDING THINGS)
配信開始:2020年9月4日
キャスト:
ルーシー:ジェシー・バックリー(『ジュディ 虹の彼方に』、ジュディのお世話係の人)
ジェイク:ジェシー・プレモンス(『ザ・マスター』、フィリップ・シーモア・ホフマンの息子)
謎のおじいさん:ガイ・ボイド(『フォックスキャッチャー』のヘンリーさん)
ジェイクの母:トニ・コレット(『ヘレディタリー/継承』、狂気の母親)
ジェイクの父:デヴィッド・シューリス(『ハリポタ』シリーズのルーピン先生)
Netflix『もう終わりにしよう。』完全書き起こし/ストーリー
Netflixオリジナル作品として2020年9月4日(金)に登場し、SNSなどで話題騒然となっている映画『もう終わりにしよう。』のストーリーを徹底的に書き起こします。
注意:まだ観ていない人で、内容を知ってしまいたくない人は読み進めないでください!
くるくるヘアの女性ともさっとした男性のカップル
くるくる赤毛のカーリーヘアがよく似合う女性。
彼女は恋人ジェイクとの関係を終わらせようとしているらしい。けれど、これからジェイクの両親に初めて会うために長距離ドライブにいくのだといいます。
別れようと思っている恋人の両親に会うなんて、不思議なことをしますね。
車で迎えにきたジェイクは、優しそうだけどちょっともさっとした印象。二人は雪が降る中、ジェイクの実家目指してドライブを始めます。
女性が、「もう終わりにしなきゃ」と頭の中で呟いた言葉に、ジェイクはなぜか「何か言った?」と反応を示します。のっけから不思議〜。
「ここからは農場ばかりだから、コーヒーかなにかいる? 実はお母さんの調子がよくないんだ」
そんな二人の会話が始まる前に、誰なのかわからない、謎のおじいさんのインサートが何度か説明もなく入ります。
謎のおじいさんは学校で用務員として働いているらしく、ピックアップトラックの助手席にスタンレーの水筒とランチと思しき紙袋をのせて、学校へ。
一方、ドライブ中の二人は詩人について話しています。
その会話の中で女性の名前がルーシーというらしいことがわかるのですが、突然鳴り出したルーシーの電話の着信は(着信音は古い電話のベル)、なぜか「ルーシー」から。
映画に漂い始める不穏なムード。
ルーシーは電話に出ません。
窓から外をみると、雪がたくさん降ってきているので、「帰ってこられなくなるかも……」、と心配し始めますが、そんなルーシーに、ジェイクは本日1回目となる「チェーン積んでるから大丈夫」発言で取り合おうとしません。
その頃、謎おじいさんは学校で清掃の仕事中。
女生徒にヨタヨタした歩き方を馬鹿にされ、陰口を叩かれているようです。
謎のおじいさんとのシンクロ現象
車中の二人は、なんだか少し会話の雲行きが怪しい。
ちょっと気まずい空気になっています。
カーステレオからミュージカル「オクラホマ!」の楽曲が車内に流れますが、学校で清掃中の謎おじいさんも生徒たちが練習している「オクラホマ!」の演劇を観ていて、二人と謎おじいさんに初めてのシンクロが起こります。
二人のカップルと謎おじいさんには、なんらかの繋がりがあるらしい。
どうやら詩作を職業としているらしいルーシーは、ジェイクにせがまれて作ったばかりという詩を朗読。
タイトルは「骨の犬」。
めちゃくちゃに暗い、帰省についての詩で、今から両親の家に行こうとしているのに「帰省は最悪」というテーマなのが笑えます(しかもかなりの長編)。
そこから続く会話は噛み合っているようでいて噛み合っていない、うまくいかなくなりだしたインテリカップルのそれ。
ルーシーが何気なく窓の外を見ると、タルサタウン乳業の看板が立っていますが、通り過ぎる瞬間、「こっちへおいで」と誰かの声が。
だ、誰の声!? 明らかにおかしいのに、ルーシーもジェイクも無反応。すれすれの違和感を狙われているような感じにぞわぞわします。
そうこうするうちにジェイクの実家に到着する二人。雪がめちゃくちゃ降ってるのになぜかまっすぐ家に入ろうとしないジェイク。
見てるだけで寒いーー!
ルーシーを連れていった畜舎には、死んだ子羊が、「凍ってるから大丈夫」という理由で放置されています。
別の小屋には安楽死させられた豚もいるらしい。
安楽死の理由は、生きたままウジに食べられていたから、だそうで……。
なんだなんだ、急にホラーテイストが増してきました。
ジェイクの実家は恐怖の館!?
やっと家に入ると、ここからさらに不気味さと不穏さがヒートアップ。
二人が寒い中を訪ねて来たというのに、「今おりるよー」とだけ言って、いつまでも二階からおりてこない両親。
時間を持て余したジェイクが蓄音機で音楽をかけると、また謎おじいさんとのシンクロが発生、「オクラホマ!」です。
間が持たないジェイクは落ち着かず、「(両親が)おりてきた!」と言って立ち上がるも、まったくおりてきていない両親。
この気まずい感じはとてもリアル。
ルーシーはその様子を特別気にするそぶりもなく、未完成なのだという地下室への扉のことをジェイクに尋ねます。
ジェイクは「地下室が嫌い」なのだそうで。
地下室の扉には犬の爪痕だという引っ掻き傷が無数についています。
ここで思い出したように登場する引っ掻き傷の主と思しきワンコ。
ジミーという名前のボーダーコリー犬です。
犬が好きなルーシーは喜んでジミーに話しかけます。
ジミーは外で濡れた身体を乾かすために身体を震わせ始め、そして、ずーっとそのままブルブルし続けます。
そう、止まらないないのです。
こわいーー!!!!
あれ? この犬おかしい……とルーシーが首を傾げた瞬間に、両親が二階からおりてくるのですが、母親はなぜかルーシーに「ルイーザ」と呼びかけます。
気がつくと、用意をしていた様子が一切ないのにいつの間にかしっかり準備が整っている食卓の上のザ・ご馳走。
食事が始まると、両親のリアクションがどこか少しずつおかしいことが感じられます。
おかしいのはリアクションだけではなく、詩人だったはずのルーシーは画家ということで話が進められ、「調子が悪い」はずだった母親はけっこう元気。
ルーシーの携帯は、「ルーシー」と「ルイーザ」からの、不在着信で画面がいっぱいになっています。
携帯を取り出す時にだけ眼鏡をかけるルーシー。
ルーシーは母親に請われて、ジェイクとの出会いについて話し始めますが、その話の最中に母親が「ジニアス(天才)」と「ジーナス(部類)」を覚え間違っていることに突如盛大にキレるジェイク。
テーブルは思いっきりシーンとなります。
それにもめげずルーシーは、自分で自分を盛り上げるかのように高めなテンションで二人の出会いを詳細に話し始めます。
その内容は6週間前のこととは思えないほど、咀嚼され反芻されたこなれ感があり、まるで長い年月をかけて、何度も何度も確認したかのようにストーリー性を帯びて、洗練さえ感じさせるものです。
決定的な異変が発生
その時、謎おじいさんは、掃除の手を休めて教室でロマンスものの映画を観ながらお弁当を食べていました。
ジェイクの実家では、会話も食事も一通り終わった様子なのですが、食卓のザ・ご馳走に、手をつけられた形跡はありません。
手つかずの料理を全部キッチンに運んでいくルーシー。
食後には母親が作ったジェイクの好物だというチョコレートケーキが振る舞われます。
ジェイクとルーシーは居間に移りますが、ダイニングにいた時と微妙に変わっていて、少しドレッシーになっているルーシーの服装。
二階ではめちゃくちゃに言い争っているジェイクの両親。
おりてきても、母親は始終耳鳴りの辛さを訴えているし、ルーシーは自分は全然食べずにずっとジェイクにケーキを食べさせ続けている。
不協和音のような不自然さは拭われません。「イヴォンヌ」からルーシーに着信が入り、促されて確認した留守電には、意味不明なメッセージが残されていました。
激しくなり始めた雪に不安がるルーシーに、ジェイクは本日2回目の「チェーン積んでる(から大丈夫)」発言。
ジェイクのチェーンへの信頼は揺るぎないのです。
ふと、ジェイクに「50歳の誕生日は?」とたずねる母親。
ジェイクは、「20歳」と訂正しますが、20歳と50歳を間違えるってどういうこと?あと、絶対に20歳でもないと思われる。なんなら少々くたびれた雰囲気すらあるし。
ジェイクに「ルシア」と呼ばれ、老年学を勉強しているということに、またしても職業の設定が変わるルーシー。
外は大吹雪です。
と、ルーシーが振り返るとそこには誰もいなくなっていて、このシーンの「違和感」では済まされない異変は、この映画が「普通」ではないことを決定づけます。
ここから雪崩をうつように展開は混乱につぐ混乱。
ジェイクは3度目となる「チェーンがある!」を口にし、犬はブルブルし続け、母親も父親も歳をとったり若返ったり、年齢さえ定まらなくなってしまいます。
その混乱の中、事態になかば翻弄され、なかば受容しているルーシー。
歳をとったり若返ったりする両親
「ジェイクの子どもの頃の寝室」と貼り紙された部屋には、生きているはずのジミーの骨壷があり、行きの車中で話題になったワーズワースの詩集が積まれ、ルーシーの作品であるはずの「骨の犬」が掲載されている詩集が伏せてありました。
泊まっていけという父親(一気に歳をとっている)と、帰ると言い張るルーシー。
窓の外を見ると車にだけ雪が積もっています。
ジェイクとの会話で、ルーシーはウェイトレスということになっていて、「サンタフェバーガー」というワードが登場しますが、これは謎おじいさんが教室で観ていたロマンス映画に出てきたメニューでした。
父親に泊まっていくために押し付けられた母親のお古のナイトガウンに離乳食が付着していたため、ルーシーはそれを地下に運ぶことに。
ジェイクは必死に止めるのですが、ルーシーは制止を聞かずに地下室の洗濯機へおりていきます。
今まさにまわっている洗濯機には、同じユニフォームばかりが何着も。
地下室の壁にはラルフ・アルバート・ブレークロックの美術展のポスターが貼ってあり、そこにはさっきルーシーが画家だと自己紹介して、両親に見せていた絵が。
ポスターの下にはキャンバスが数枚あって、それもルーシーが描いたはずの絵でしたが、「ジェイク」とサインされています。
ふと見ると、パイプ椅子の上にルーシーの携帯とメガネが置いてあり、今度はルイーザからの着信が。
「知りたいことは一つ
怖くて頭がおかしくなる 想定は正しい
不安が膨らむ
ついに答えを出す時が来た 1つの答えを」
電話をとると、不気味な男の声がそう言い残します。
地下室から出ていくと、一番年老いたバージョンの母親と、それを涙ながらに介護しているジェイクの姿が。
父親はこれまでで一番若くなっていて、時制はいよいよめちゃくちゃです。
LLサイズのアイスクリーム
二人かがりでチェーンをつけ、やっと帰路につくルーシーとジェイク。
「今夜はいろんなことが不確か」
ルーシーはひとりごちます。
この辺りからしばらく車内シーンが続きますが、ずっと画面が暗く、とても見えにくい。
画面に反射した自分の顔が邪魔で、目がおかしくなりそうになりますが、この暗すぎる画面にも実は理由があるのです。
二人は車内で「こわれゆく女」について議論を始め、ルーシーはいきなりタバコを吸いはじめたかと思うと、壊れたように雑音を出します。
観ている方はびっくりしますが、これもただ恐怖を煽るための描写というわけではありません。
もはや車内の気まずい空気は限界なのですが、ジェイクの提案で、タルサタウンでアイスクリームを買うことを決めると(この極寒にアイス!)、タルサタウンのコマーシャルソングを一緒に歌って少しだけ盛り上がりを取り戻す二人。
タルサタウンはガススタンドのような小さなお店で、働いている女の子は、謎おじいさんを嘲笑っていた女生徒二人組でした。
ルーシーが「オレオ・ブルブル」なるアイスクリームを注文しても、嫌な感じでクスクス笑っているばかりで一向に働こうとしません。
アイスを作ってくれたもう一人の別の店員は、ジェイクの回想なのか、謎おじいさんの現在なのかあやふやな挿入シーンで、仲間外れにされていた女生徒なのでした。
彼女は、特盛りのアイスを作りながら、ルーシーに話しかけます。
「可愛い人って意地悪よね。だけど可愛い人にもそれなりの悩みがあるのかもね。
この臭い、ごめんなさい。奥でニスを塗っていて。
ううん、実はニスじゃないの。臭いの原因は別にある。
あなたはここに残ってもいいのよ。恐いわ。進まないで。この先へ」
ルーシーを案じるように謎めいた言葉を残し、LLサイズのカップに山盛りのアイスを手渡す店員。
ルーシーは彼女の言葉の意味を尋ねようとしますが、ジェイクに促されて結局車に戻ってしまいます。
謎のおじいさんと遭遇するルーシー
自分がアイス買いに行こうと言い出したくせに、一口も食べてないうちにもう食べられないと言い始めるジェイク。
二人の会話はキャッチボールのかたちを失い始め、お互いに一人語りのようになっています。
アイスはほとんど口をつけられないまま溶け始め、ジェイクはベトベトに溶けてきたアイスに苛立ちを募らせ、急に糸が切れたように「ちくしょう!」と暴れだす始末。
そして、ルーシーを「エームズ」と呼ぶのですが、この呼ばれ方にはルーシーもその名前が自分ではないことに気づきます。
ルーシーが「早く家に帰りたい」と、かなり嫌がっているのにもかかわらず、結局食べ残したアイスを捨てるためにジェイクの母校に車で乗り入れる二人。
この間にも物理学者、詩人、と、ジェイクがルーシーに振る彼女の職業はころころと変わります。
そして、教室やトイレがいくつあって、どれだけの生徒が通うかなど、母校とは言えど、学校について詳し過ぎるジェイク。
二人が校庭に車をつけると、謎おじいさんのピックアップトラックが停まっているのが見え、二人と謎おじいさんとの距離が近づいていることがわかります。
ずっと家に帰りたがっていたのに、だらだらと遠回りばかりするジェイクに怒り心頭なルーシー。
言い争いになる二人。
ところが、喧嘩の切れ目のふとしたタイミングに、二人は何かをわかりあったように、唐突なキス(急すぎる!)。
そして、それをどこにあるのかも不明な覗き穴から見ている謎おじいさん。
ジェイクは覗かれていることを察知して激昂し、「文句を言う」と言って車をおりていってしまいます。
極寒の中車中に取り残されたルーシーは涙しながら取り乱しますが、「帰りたい」と言い続けているのに、真っ暗で雪が降りしきる中、エンジンもかかってない車に置き去りにされれば、泣きたくもなりますね。
ジェイクを呼び戻すために車をおりて名前を叫びますが、その瞬間キーロックが作動して、ルーシーは車内に戻ることもできなくなってしまいます。
学校の外にあるコンテナには無数のアイスカップが捨てられていて、おびただしい量の空のアイスのカップの一番上に、先ほどジェイクが捨てたと思しき溶けたアイスが入ったカップが2つ。
ルーシーは仕方なく自分も校内に入っていきます。
そこに掃除中の謎おじいさんが。
ルーシーはとっさに身を隠しますが、すぐに見つかってしまい、ルーシーを見つけた謎おじいさんはルーシーの脳内に直接語りかけてきます。
ルーシーは、彼氏を探してここに入り込んだと、経緯を説明し、続けて、
「キモい男だったわ。女友達といたらジロジロ見られた。見た目は忘れてしまった。何もなかった。あれは、人生で何度も起きるただのすれ違いのひとつ」
と、謎おじいさんに向かって、ジェイクとの出会いについてこれまで語っていたのとはまったく違う描写をします。
おじいさんが着ているのは、地下室で洗濯機に入っていたあのユニフォーム。
「ジェイクを探さなきゃ、少しは心配」と言うルーシーに、「ここにいればジェイクは安心だ」と語りかけます。
それを聞くと突然涙を浮かべて、謎おじいさんを抱擁するルーシー。
「濡れた靴は脱いで」と自分のスリッパを差し出す謎おじいさんに、「それはあなたのよ」と優しく返すのですが、そのスリッパは、実家でジェイクがルーシーに貸そうとしたスリッパと同じものです。
「さよなら」と、ルーシーは心からの笑顔を見せ、謎おじいさんに別れを告げて、ジェイクを探しに校内をもう一度歩き始めます。
映画の見どころ! 斬新なダンスシーン
あっさり現れたジェイクは、ルーシーと向き合ってたちますが、二人の後ろに、それぞれ同じような格好と髪型をしたダンサーが出現。
このダンサーが、服装と髪型が一緒なだけで、顔や背格好が全然似てない。
……斬新です。
二人を模したダンサーによるバレエが唐突にスタート。
かなり長いこと踊っています。
ダンスの中盤には神父が現れ、結婚の誓いを立てる二人のダンサー。
舞台を体育館に移し、そこに用務員のおじいさんの格好をしたダンサーが加わります。
用務員ダンサーは、ルーシーダンサーをジェイクダンサーから奪おうとし、ジェイクダンサーと用務員ダンサーが決闘。
用務員ダンサーがジェイクダンサーの胸をひとつき(するというダンスを)し、ジェイクダンサーの胸からは、赤いハンカチが何枚も吹き出します。
ダンスが終わると、舞い積もる雪(のような何か)と、血を模したハンカチを、何事もなかったかのように掃除する謎おじいさん。
掃除を終えた謎おじいさんはスタンレーの水筒を持ってピックアップトラックへと戻っていきます。
車に乗り込むと、エンジンをかけるためにキーを回そうと鍵を取り上げるも、突然苦しそうにうめき始める謎おじいさん。
絶えず喧嘩していた両親が脳裏に浮かびます。
この雪の中、自ら服を脱ぎはじめ、ついには全裸に。
どこからともなくタルサタウンのコマーシャルが聴こえはじめ、お腹にうじがわいた豚(のイラスト)が現れて、全裸の謎おじいさんを学校に導いていきます。
場面は転換し、講堂と思しき場所で、老けメイクをしたジェイクがノーベル賞(!)の受賞スピーチ中。
講堂いっぱいの観客も全員が雑な老けメイクをしていて、同じように老けメイクをしたルーシーも客席で見守っています。
感動のスピーチを終えると、舞台袖から、小屋のセットが運ばれ、「オクラホマ!」を歌い出すジェイク。
これがうまい。
迫真の歌唱に、沸き起こるスタンディングオベーション。
観客の中にはアイスクリームショップにいた女生徒たちも、ルーシーも、お父さんもお母さん(母親だけは舞台の脇に座っている)も、登場人物たちが勢揃いしています。
画面は青い空に転調し、一夜が明けたことがわかります。
そこには、雪に覆われた車が1台、静かに佇んでいるのでした。
映画の秘密がわかりましたか?
Netflix『もう終わりにしよう。』完全書き起こし、いかがだったでしょうか。
あなたにはこの映画の秘密がわかりましたか?
頭がハテナでいっぱいになりそうなストーリーですが、その秘密をわかった上で観ると、不自然さや不穏さの意味がすべてわかるようになっているのがこの映画のおもしろさです。
反対に、謎に気がつかないままだと混乱したまま置いてきぼりをくったような気分になってしまうかもしれません。
一度観ただけで気がつくのはなかなか難しい、その秘密とは?
「ネタバレNETFLIX『もう終わりにしよう。』パート② 超個人的レビュー&解説」では、その秘密についてしっかりと解説していますので、ぜひあわせて読んでみてください!
-
ネタバレNETFLIX『もう終わりにしよう。』パート② 超個人的レビュー&解説
夜な夜なおもしろい映画を探すことを生きがいにしているライターによるNetflixコンテンツ紹介のコーナー。 ストーリーの完全書き起こしとレビューをお届けします。 書き起こしはゆるく、かつ ...
続きを見る
サマー
最新記事 by サマー (全て見る)
- 【異国でのコロナ】ロックダウンにノックダウンされた - 2020年12月8日
- 自己主張が苦手なわけを考えてみた - 2020年11月24日
- ドイツでの夕食の話。「カルテスエッセン=冷たい食事」で心穏やかに夜を過ごす - 2020年11月12日