考え方

発達障害をカミングアウトしてから起こったこと(北条かや)

いつから「アスペでしょ?」と言われることに慣れてしまったのだろう。

小さい頃から、よく物をなくす、他人を無意識のうちに怒らせてしまう、集団にうまく馴染めなかったという記憶はある。たまにギョッとされるほど空気の読めない発言をしてしまう。何もないところで転んだり、突拍子もない行動を取ったりするので「天然」とからかわれる。でもそれらはすべて、性格だと思っていた。

 

「アスペなんじゃない?」

という指摘が現実味を帯びてきたのは、25歳で就職してからだ。

 

単純な事務作業に意味を感じられず、覚えられない。上司が何を考えているのか分からず、目を見て話せない。

いつも背中越しにオフィスの誰かが見ているような、ぞわぞわした感覚があり業務に集中できない。根回しや飲み会での行動など、会社の曖昧なルールが理解できず孤立した。

 

「この人なら、孤立した自分を理解してくれるだろう」

と思って結婚した相手は、DV男だった。結婚生活は地獄。夫が命じた作業を正しく実行できずに怒鳴られ、何時間も罵倒された。

自分の何が相手をイラつかせるのか分からない。夫といる時間は向精神薬を飲んで明るく振る舞ったが、どれほど気を遣っても「お前は人の気持ちが分からないクズ」と怒鳴られ続けて心が割れた。

 

目次

発達障害の診断を受ける

「娘さんはアスペルガーです」

一昨年、うつ病から自殺未遂を起こしてしまい、入院した先で「自閉症スペクトラム障害(ASD)」と診断された。

 

社会性の欠如や、対人関係の障害などを伴う「障害」だという。私がライターとして出版した書籍やブログなどを読み、数種のペーパーテストと心理検査を分析した医師は、同席した母にこう言った。

「娘さんは自閉症スペクトラム障害(ASD)です。アスペルガー症候群ともいいますが、よくあることですよ。ライターとしてやっていく分には問題ありません」

 

母は狼狽した。

「娘は自閉症なのですか? それはつまり障害者ということでしょうか……?娘には、確かに色々と問題はありますが、障害とまでは思えません」

 

彼女にとって、「自閉症スペクトラム障害(ASD)」という名は聞き慣れないものだったらしい。長年見てきた娘が、いきなり「障害者です」と告げられて驚かない方が難しい。

私はといえば、離婚した元夫からよく「アスペ」と言われていたことや、ネットで誹謗中傷される際に「アスペだ」とか「アスペを装ったメンヘラだ」などあれこれ言われていたので、少なくとも詐病ではなかったのだと、それだけを思った。あまり多くの感情は湧いてこなかった。

発達障害にも色々ある。私は同じく発達障害の一種である「注意欠如・多動性障害(ADHD)」や、読み書きや計算などが苦手な「学習障害(LD)」ではなかった。ただしADHDの友人には「自分と似ている」と言われるし、注意力が散漫だという自覚もある。が、あくまで医師の判断では「自閉症スペクトラム障害(ASD)」であった。

 

医師は診断結果の書かれた用紙を見ながら続ける。

「“自閉症”スペクトラム障害といっても、言葉の発達が遅れる自閉症とはまた違うタイプの、まあ自閉症ではあるんですけどね、なんと言ったら良いのか……1つの性格みたいなものだと思ってね、安心して下さい」

 

医者の仕事のひとつに「患者を安心させる」というものがあるが、主治医はそれがとても上手だった。

「この『AQ』という数値が、アスペかどうか診断する指標のひとつです。もっと数値が高い人もいますよ。スティーブ・ジョブズやビル・ゲイツなんかは、かなり高いんじゃないかな。起業家や大学教授、医者なんかはアスペばっかりですよ」

 

と、発達障害といえば名前のあがる有名人をひととおり数え、障害を個性であると前向きに説明する。

母の表情も落ち着いてきた。

 

「こちらの『WAIS-Ⅲ』という検査結果を見ると、娘さんの知能水準は平均的です。ただ、得意不得意の差が非常に大きいんですよ。

『言語理解』や『処理速度』の点数はものすごく高くて、まあ文筆業だからね、知識は非常に豊富なんですが、『絵画配列』というテストの点数が軍を抜いて低いので、知識があっても文脈が読めない。

わかりやすい言葉でいうと、頭はいいけど空気が読めないという感じですね」

〈ウェイズIIIの診断結果〉

私の能力は、分野によって情けないほどの差があった。

「この、得意不得意を示すグラフが凸凹しているでしょう。得意不得意の差は、だいたい5くらいが一般的だけど、彼女は12だから出現率1.9%でかなり稀です。ここまで差が激しいのは珍しいかもしれませんね」

 

「アスペの人は能力が凸凹に発達しているので、社会に適応しづらいといわれます。彼女の鬱や摂食障害は、自閉症スペクトラム障害から派生している可能性もありますね。空気を読めずに人を怒らせた経験から、コミュニケーションが怖くなってしまっている可能性もある。

でも、あきらめずに『高い方の能力』を活かせば仕事復帰はできますよ。それには、人目を気にしすぎないことです」

 

私は相変わらずボーッとしていた。

そういえば、と医師は付け加える。

 

「僕も医者ですが、こだわりが強いし、関心分野を極めているからアスペだと思います(笑)。落ち込まないで、退院してからは人目を気にせず、ゴーイングマイウェイでやっていけばいいですよ」

このとき、医師は「アスペルガー」「アスペ」という言葉を使ったが、正しくは「自閉症スペクトラム障害(ASD)」というそうだ。ASDには社会的なコミュニケーション規則になじめない、臨機応変な対応ができないなどの特徴がある

そんな具合で、親子でなるほどと医師の説明を聴き、私は退院し、仕事に復帰した。

 

カミングアウトして、起こったこと

「発達障害と診断されたんですよ」

1年ほど経って、あるインタビューで私は発達障害であることを公表した。そのインタビューでは、今まで言ってこなかった本音や、炎上してしまうことについての思いなどを話したのだが、その流れで発達障害の件も話したのだ。

ついでに、鬱病と摂食障害でもう10年近く、薬を服用していることもカミングアウトした。

 

そうしたら、驚くほどたくさんの反応があった。

「あいつが発達障害ってウソだと思ってたけど、本当だったんだ(笑)」

と驚く声もあれば、インタビューで話した内容がおかしかったのか、「これはガチなやつ」「モンスター」「化け物を見ているよう」と形容する人もいた。

本音を話しただけなのに、発達障害ってそんなにおかしな存在なのだろうか。さすがに「モンスター」は言い過ぎだと感じたし、発達障害の人たちへの「風評被害」になるかもしれない。

 

予感は的中し、「あいつは発達障害ではない」「ファッションとして発達障害を利用している」と批判する声が出てきた。“本物の”発達障害を名乗るアカウントからはブロックされた。

「あいつとは同じカテゴリに入れられたくない」と思ったのだろうか。

 

まだ好意的なところでいえば、「この人は生きづらいだろうな」というコメントもあったが、私はそれらの声が飛び交うのを、ものすごく醒めた目で見ていたと思う。

私という人間は、カミングアウト前後で何ひとつとして変わっていないのに。

 

10代の頃からずっと苦しんできたし、精神疾患は良くなったり悪くなったりを繰り返しながら、常に「私」とともにあった。それなのに「発達障害です」とカミングアウトした途端、「この人はそういうことなんだ」と納得される。

医師の診断はこれほどまでに大きかったのか。私の生きづらさは、診断を受けて初めて正統化されるのか。

 

インタビュアーの吉田豪さんは、

「北条さんは上手くやっているタイプだと思われていたんですよ」

と言った。

 

いやいや、いや。これほど辛かった人生のどこが「上手くやっている」のだろう。

誰一人として、私がもともと抱えてきた生きづらさなど知らなかったし、知ろうともしなかったではないか。

 

これまでは発達障害や精神疾患の話を公にしていなかった。だからメディアに出る私を見て、「上手くやっている」と思う人がいたのは仕方ない。

その後、炎上して自殺未遂をした際に「演技だ」と言われたのも分かる。苦労知らずの人間が突然、メンタルヘルスを悪化させたように見えたら、詐病を疑いたくなるだろう。

 

 

私がずっと苦しんでいたことは誰も知らない。

コミュニケーションに難を抱える発達障害だなんて、自分自身でも気が付かなかった。挙句の果てに「上手くやっている」とは。自己認識と周囲からの認識にギャップがありすぎる。

 

自分の生きづらさと、周りからの「上手くやっている」という印象。

このギャップから、私のカミングアウトに対して「あんなの発達障害ではない」とか「軽度だ」と言う人の気持ちを想像してみた。

 

・ライターとしてやっていける人間が発達障害のはずはないし、軽度に違いない

・軽度のくせに発達障害を名乗られると、重度の深刻さが霞んでしまう

・もともと売れていたのに、炎上で売れなくなったら「発達障害です」とは言い訳じゃないか

 

私は人の感情を読み取ることが苦手なので、間違っているかもしれない。

が、今まで「上手くやっていると思われていた」ことで、カミングアウトもまた「世渡り手段のひとつ」と解釈された可能性はある。

 

「発達障害を免罪符にするな!」

と言う声は根強い。

 

ネットでは、「あんなヤツが発達障害の代表だと思われるのはイヤだ」と不快感を顕にしたり、「あんなのは発達障害ではない」と、医師でもないのに診断しあったりする風潮もあると聞く。

だが私は医師の診断に頼る以上に、どうやって正しく己の生きづらさを「本物」だと証明できるか分からなかった。

 

診断を公表したことで、私のメンタルヘルスはある種の「お墨付き」を得てしまう。それはむなしい。結局、医師に頼るほかなかったのだ。自分では何もできなかった。

ライターのくせに、生きづらさを伝える表現力は持ち合わせていなかった。もちろん、誰もこの苦悩を想像してはくれなかった。

 

また「免罪符」と言われるのだろうが、正直に告白する。こうした能のない人間でも何とかサバイブしていることを、私はカミングアウトによって分かってもらいたかったのだ。

今、メンタルヘルスの悪化をエッセイに綴ったとして、悪意をもって見ればすべて「演出」と言われてしまう。インターネットとはそういう場所で、自殺するまで分かってもらえない(と一時は絶望し、死のうとしていた)。

 

結局、カミングアウトするしかなかったと思う。

それがどんなに「嘘だ」とか「軽度のくせに」はたまた「キャラ作り」といわれようとも。

 

私には発達障害という、生きづらさを証明する概念がひとつ増えた。

自分が他人の目にどう映るのかも少しずつ分かってきた。今後はそれをどう主観的に解釈し、舵取りしていくかだ。まだ手探りだけれども、以前よりは少しだけ、トンネルの向こうに光が見える。

 

(文:北条かや)

The following two tabs change content below.

北条かや

石川県出身。同志社大学社会学部卒業、京都大学大学院文学部研究科修士課程修了。自らのキャバクラ勤務経験をもとにした初著書『キャバ嬢の社会学』(星海社新書)で注目される。以後、執筆活動からTOKYO MX『モーニングCROSS』などのメディア出演まで、幅広く活躍。著書は『整形した女は幸せになっているのか』(星海社新書)、『本当は結婚したくないのだ症候群』(青春出版社)、『こじらせ女子の日常』(宝島社)。最新刊は『インターネットで死ぬということ』(イースト・プレス)。 公式ブログは「コスプレで女やってますけど」

おすすめ記事一覧

1

デートだけで何十万円という大金をもらえる。 風俗のように、不特定多数と関係を持たなくても良い。   そんなタレコミで、近年「パパ活女子」と言われる女達が、SNSを中心に、どっと活動的になった ...

2

お金がないのに子どもを産む。 その選択を、どう受け取りますか?   皆さんは、痛快!ビッグダディというテレビ番組を覚えているでしょうか?   8年にわたり、ある大家族に密着した、ド ...

3

「だんだん洗脳されていたと思います。私が殴られるのは、不安にさせた私が悪い、私のことを好き過ぎてたまらないからこんなことをしてしまうんだ。って……。」(みやめこさん) 近日話題になった「#mee to ...

4

「セフレの気持ちが分かりません」 私の元に寄せられる相談は、ほとんどこのひとつの質問にまとめられると言っても過言ではない。   「セフレの気持ちが分からない」 付き合っていないのに身体の関係 ...

5

こんにちは!エロインフルエンサーのねこです。 最近、女性向け雑誌をはじめとする各メディアにて、セックスに関する話題をよく目にします。   その影響もあってか、彼氏やセフレとのセックス事情につ ...

-考え方
-

Copyright© ぴくあぶ - peek a boo , 2025 All Rights Reserved Powered by takeroot.