生理の悩みといえば、生理痛を思い浮かべる人も多いですよね。
しかし生理周期が乱れる「生理不順」という悩みを抱える女性も増えてきています。
「ただの生理周期の乱れだから…」と思って放置してしまうと、さまざまな不調やトラブルを引き起こしたり、実は病気が隠れていたという可能性もあったりします。
生理不順の原因を知っておくと早めに改善できたり、病気の早期発見に繋がったりするので詳しく見ていきましょう。
関連記事:生理痛ってどんな感じなの?性別問わず今すぐ実践できる生理改善法つき!
目次
生理不順ってどういう状態?
月に1回やってくる「女の子の日」とも呼ばれる生理。
生理とは、妊娠に備えて準備していた子宮内膜がはがれ、血液と一緒に体外へ排出する働きのことです。
毎月生理がくるのは面倒くさい・憂鬱と感じる人も多いですが、毎月の生理は女性の身体が健康で正しく機能している証拠と言えるでしょう。
そんな生理の周期は、一般的に25~28日となっています。
多少の個人差はありますが、身体が正常ならこの周期が乱れることなく生理がほぼ一定の間隔でおとずれるのです。
一方、
- 周期が極端に長い
- 周期が短い
- 毎月の周期がバラバラでいつ生理が起こるか分からない
という状態を生理不順と呼びます。
生理不順になる5つの原因
女性ホルモンはエストロゲンとプロゲステロンの2種類で構成されています。
この2つのホルモンが脳から指令を受け、生理周期の中で交互に分泌の増減を繰り返しバランスを保っています。
しかし、女性の身体はとてもデリケートで、些細なことがきっかけでこのホルモンのバランスが乱れてしまうことも…。
そうすると生理へ悪影響を及ぼします。
1回の生理不順で慌てることはないですが、これが数ヵ月も続く場合、身体に何らかの異常があると考えられます。
その原因を特定するためにも、生理不順の主な原因を5つチェックしていきましょう!
ストレス
生理不順の原因として1番に挙げられるのがストレスです。
仕事や家族、交友関係などストレスは身近なところに潜んでいます。
「現代はストレス社会」と言われるように、騒音や生活環境など些細な事でもストレスを引き起こす原因になります。
女性はストレスを受けると、ホルモンの分泌機能が正常に働かなくなります。
その結果、女性ホルモンの分泌がうまくいかず生理不順が起こってしまうのです。
「仕事上でトラブルがあってから生理が不規則になった」「失恋したら生理が2日で終わった」などもよくある話で、女性の身体はストレスの影響をとても受けやすいんですよ。
ダイエット
綺麗になりたくてダイエットに取り組む女性も多いですが、時と場合によっては生理不順の原因にもなります。
身体に無理のない範囲なら問題ないのですが、過剰なダイエットにより急激に体重が減ると人間は命を守るための防御作用が働きます。
そうすると、脳や心臓など重要な部分に優先的に栄養がいき、卵巣や子宮まで栄養が行き渡らず生理不順を引き起こすのです。
このように不健康なダイエットは健康を害する結果を導きますので、注意してくださいね。
睡眠不足
睡眠不足や質の悪い睡眠は、ホルモンバランスを乱し、生理不順を引き起こします。
そこで気をつけてほしいのが、今や必需品となったパソコンやスマホです。ブルーライトの影響や睡眠不足などの問題が出てきていますよね。
自律神経を乱し、寝不足だけではなく倦怠感や動機・頭痛など全身の不調を引き起こす可能性があるので要注意!
ちなみに脳には視床下部という、「ホルモン分泌のコントロールセンター」と呼ばれる場所があります。自律神経と女性ホルモンの分泌をコントロールする場所のことです。
自律神経が乱れると女性ホルモンが乱れ、さらに女性ホルモンが乱れると自律神経が乱れるという、この2つは切っても切れない関係となっています。
睡眠不足と生理不順は一見関係なさそうですが、上記のような理由から生理不順を引き起こすのです。
冷え症
冷え症に悩んでいる女性はとても多いです。
空調設備が整い、どこへ行っても快適な環境で過ごせる一方、夏場でも身体が冷える原因となっていますよね。
冷えにより血流が悪くなると、内蔵などの臓器機能の低下をもたらすのですが、そうすると子宮や卵巣の機能も低下し、生理周期へ影響が...。
冷え症というと手足が冷たくなるイメージですが、手足は温かくお腹周りが冷たいというタイプもあり、このタイプは身体の中から冷えている状態なので、とくに注意が必要です!
お腹をじっくり触ることがないので気づかない人も多く、自分が冷え症だと気づいていない人も多いんですよ。
お風呂などでお腹を触ってみて、隠れ冷え症になっていないかチェックしてみてください。
更年期
個人差はありますが、女性は40歳を過ぎると更年期が近づいてきます。
生理の終わりを閉経といい、一般的にこの閉経の前後5年間のことを更年期と言うです。
更年期になると卵巣の機能が低下するため、脳が女性ホルモンの分泌を指令しても卵巣がうまく働きません。
そのため女性ホルモンの分泌量が減少し、エストロゲンとプロゲステロンのバランスが乱れ生理不順を起こしてしまいます。
さらに指令を出しているのにホルモンが分泌されないことから脳が混乱し、自律神経にも影響を及ぼしイライラやめまい・発汗など更年期特有の症状が現れます。
病気
子宮内膜症や子宮頸がん・子宮体がん・子宮筋腫など、女性特有の病気も生理不順の原因になります。
また甲状腺の病気にも注意!甲状腺から新陳代謝をになっている甲状腺ホルモンは、古い細胞を新しく作りかえたり、脂肪を燃やしエネルギーを作り出しています。この甲状腺ホルモンと女性ホルモンは近い場所で作られているため、お互いに影響を与えあっているのです。
なので、甲状腺機能低下症や甲状腺機能亢進症など、甲状腺の病気が生理不順の原因となることがありますよ。
生理不順を放置すると、どうなるの?
「生理が遅れているだけ」「そのうち元に戻る」などと甘く考え、生理不順を放置していると無月経・無排卵など不妊の原因になる可能性があります。
将来妊娠したいときにできない・赤ちゃんが産めないというのは、今後の大きな悩みになってしまうかもしれません。
生活習慣やストレスの影響を受けやすいため、生理不順を軽く考える女性も多いですが将来のためにも改善できるよう意識しましょう。
また、生理不順で病院を受診したら病気が見つかったという話もよく耳にします。
長く続くようなら病院での受診することがおすすめですよ。
まとめ
生理不順はちょっとしたストレスなどが原因で起こるため、いつ起こってもおかしくないものです。
しかし生理不順がさまざまな身体の不調の原因に繋がっていることもあり、病気の早期発見ができる場合もあります。
女性が生理不順の原因を正しく知っておくことは、自分の健康を守るためにとても大切なことだと言えますよ!
生理不順の症状が現れたときは注意深くその様子を観察し、長引くときは医師の診察を受けてくださいね。
寄稿者
最新記事 by 寄稿者 (全て見る)
- コスパ良好!みんなが気になるプチプラの日焼け止め3つを試してみた - 2021年6月22日
- 【2021年最新版】ラブドールの選び方とおすすめのラブドール10選を紹介 - 2021年6月9日
- クッションファンデーションが崩れやすい理由と崩れを予防するためのポイントを紹介 - 2021年5月9日